キッチンクリーニングの作業中はずっと立ち会っていなければいけないのでしょうか?作業中、別の部屋にいたり、買い物に出かけたりしても良いのでしょうか? もちろん大丈夫です。 最初と最後の立ち会いの説明、作業に入るにあたってのリスクなどお話できればお客様は普段通りゆっくりお過ごし下さい。 外出する際などは必ず貴重品などはお持ちいただき、お声をかけて頂けると幸いです。
業者さんでも落とすことのできない換気扇の汚れはありますか? 基本的には、ほとんどの汚れは落とせます。ですが稀に、何十年使用の換気扇などは汚れが換気扇に吸着している場合があります。そういった場合は、研磨作業による傷・破損などのリスクなどをご相談させていただいた上で、洗浄作業ができかねるケースもあります。
エアコンクリーニングの際に、分解したエアコンの部品は、どこで洗浄しますか?お風呂場を使ったりしますか? 基本的にはお風呂場をお借りしておりますが、お風呂場でなくてもお客様によっては外の水場で洗ってほしいと希望があれば、外で洗うことも可能です。 ですが雨の日などの悪天候の際は、室内での作業をご相談させていただけると幸いです。
作業をお願いするエアコンの下に、テレビやソファーなどの家具があるのですが、それでも作業は可能ですか?事前に動かしておく必要がありますか? 基本的には、お客様自身で動かす事が可能であれば、事前にお願いしております。 ただ、タンスなどの大きい家具で動かせない物に関しては、そのままで大丈夫です。 その際は、こちらでしっかりと養生をして対応致します。
古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか? 古い機種だと経年劣化によりパーツが硬くなってしまう為、破損するリスクが高くなることがあり、お受けできない事があります。海外メーカーについては、部品自体が取り寄せ出来ない場合はお受けできない事があります。